ボラカイ島は1990年ごろから開発が開始された、まだまだ発展途上にあるリゾートアイランドです。
ボラカイ島ではバスやタクシーといった公共の交通機関がありませんので、
左の写真のようなバイクの横に荷台をつけたトライシクル、Eトライシクルが主な交通手段となります。
最近ではバイクもあります。
シャングリラやアルタビスタなど中心地から遠い場所にある高級ホテルではホテルからDモールまでのシャトルサービスがあります。
ボラカイ島は1990年ごろから開発が開始された、まだまだ発展途上にあるリゾートアイランドです。
ボラカイ島ではバスやタクシーといった公共の交通機関がありませんので、
左の写真のようなバイクの横に荷台をつけたトライシクル、Eトライシクルが主な交通手段となります。
最近ではバイクもあります。
シャングリラやアルタビスタなど中心地から遠い場所にある高級ホテルではホテルからDモールまでのシャトルサービスがあります。
会社名 | Island Staff Diving and Tour Shoppe,Inc |
設立 | 1998年8月 ダイビングショップ アイランドスタッフ設立
2004年8月 Island Staff Diving and Tour Shoppe, Inc 設立 |
所在地 | Angol Boracay, Malay, Aklan, philippines 5608 |
代表者 | 坂中 優子 |
従業員数 | 14名(日本人2名、フィリピン人12名) |
連絡先 | ウェブからの問い合わせはこちら
(036)-288-3316/1318 |
定休日 | 年中無休/営業時間は不定 |
事業内容 | ・ダイビング業務(PADI各種ライセンスコース、ファンダイビング) ・現地旅行代理業務(航空券手配、ホテル予約、空港送迎等) ・現地アクティビティ案内(マリンスポーツ、アイランドホッピング等) |
ボラカイ島は欧米人の観光客をターゲットとして開発されてきたという背景から、様々な国の食事を楽しむことができます。
左の写真にもあるとおり、ホワイトビーチ沿いにはスターバックスもありますし、フィリピン料理や日本食はもちろん、
コリアン、チャイニーズ、イタリアン、スペインなど多彩ですから、ホワイトビーチ周辺のホテルに滞在するなら食事に困るということはないでしょう。
ボラカイ島内のお勧めレストラン情報は、こちらのレストラン・バーのページで確認してみてください。
ボラカイ島には、ピンからキリまで様々なホテルがありますので、予算に応じて使い分けていただくことが可能です。
ダイビングのみを目的とする方、ハネムーンで豪華なホテルに宿泊したい方、子供でも安心して入れるプールがついたホテルを探している方、
ご家族でゆったりした部屋に滞在したい方など、あらゆる条件でホテルを選ぶことができます。
ボラカイ島内でも、日本円を両替できるところはいくつかありますので、あまり多くの現金を持ち歩く必要ありません。
島内にはATMも設置されています。
カードを使えるお店も多く、ビザかマスターカードは利用できる店舗もあります。
ただしクレジットカード払いの場合には手数料がかかってしまいます。
両替はボラカイ島内のレートよりも、マニラ市街の両替商のレートが若干優れていますので、もしボラカイに訪れる前にマニラで過ごす時間があるようでしたら、
ある程度大目に両替しておくと良いかも知れませんね。
ボラカイのホテルのレートはかなり低めになっていますので、両替所がお勧めです。
1990年、BMWのトロピカル・ビーチ・ハンドブックの投票で「世界最高のビーチの一つ」に選ばれたことから開発が進んだボラカイ島。現在では毎年行われる世界の美しいビーチリゾートで常にトップ10に入るアジアの秘境的なリゾートとなっています。
そのため、観光客が毎年のように増え続けることからマニラなどの都会に比べて治安は良いものの、観光客を狙った軽犯罪は常に気をつける必要はあるでしょう。
夜中に島内を歩いても犯罪に巻き込まれることは皆無ですが、盗難の被害はやはり非常に多く聞かれます。
ホテルに現金を置いておいたら従業員が持って行ってしまった、トライシクルでボッタくりにあった、ホテルの部屋から荷物が消えたといったことは、特に小さなホテルで起こりうる内容です。安全重視で滞在したい場合には、やはり日本人が経営しているホテルや高級ホテルを選択されるほうが良いでしょう。何かトラブルに巻き込まれても、迅速に対応できます。また、リゾート地とはいえ海外ですので、気を緩めずにしっかりと貴重品管理は徹底してくださいね。
ボラカイ島の気候は熱帯モンスーン気候に属し、毎年12月から5月までが乾季で、6月から11月が雨季と言われています。
ただし、雨季と言っても1日中ずっと雨が降り続くということではありませんし、逆に乾季でも天気が悪く毎日雨が降るということもしばしばあります。
ダイビングなど穏やかなマリンスポーツを目的として滞在される場合には、季節風の影響などもありますので、やはり乾季に訪れていただくと最高に良い環境でお楽しみいただけると思います。
ボラカイ島のダイビングシーズン
ボラカイ島は、なんといってもマリンスポーツがとても盛んです。特にダイビングは欧米各国から年齢も様々なダイバーが集まることで有名です。
フィリピンのダイビングは殿様・お姫様ダイブ。バンカーボートでポイントに到着したら器材をつけてバックロールエントリー。海の中で楽しんだあとは、海面で器材を外して楽々イグジット。
初めての方には体験ダイビングや各種ライセンスコースもご用意していますのでお気軽にご相談ください。
ダイビングについての詳細はこちら
ボラカイ島のダイビングシーズン表
ボラカイ島は季節風の影響を強く受けるため、雨季と乾季では行けるポイントが異なります。乾季には風もなく穏やかな日が続きますので、あらゆるポイントに行くことが可能です。各ダイブサイトについてはこちらを確認ください。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | |
天気 | ★ | ★ | ★ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | △ | ○ | ◎ |
気温 | 30度未満 | 連日30度~暑い | 日中は暑いが朝晩は過ごしやすい | 27~30° | ||||||||
水温 | 年間通して26~28°と、3mm~5mmで快適 | |||||||||||
降水量 | 少ないが時折スコール | 毎日一時的にスコール | 少ない | |||||||||
透明度 | ◎ | ◎ | ★ | ★ | ★ | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
魚影 | ○ | ○ | ◎ | ★ | ◎ | ◎ | ★ | ★ | ★ | ◎ | ◎ | ◎ |
スタンプラリー
スタンプ80本で5%、100本で10%のディスカウント
スタンプの個数 (来た回数) |
名前・出身 | 好きな生物 | ボラカイの魅力とは? | ||
1位 |
518回ダイブ |
久光 龍彦さん 東京 |
・大物なら何でもOK | ・ポイントが近く、1回1回戻ってこられる ・各国のおいしいレストランが沢山ある ・ウエストビーチがすばらしい |
|
2位 | 230ダイブ (20回) |
斉藤三枝子さん 神奈川 (さえりん) |
・ハゼ全般。ジョーフィッシュ君、 ・ウミウシ ・見たことないけどマンボウ! (もし見つけたら「ウー!!」と叫びたい |
・ボラカイ島にいると何故かリラックスできる。 ・海の生物盛りだくさん。 ・サンミゲルビール&食事が安くてうまい!! などなど。 |
|
3位 | 201ダイブ (18回) |
斉藤豊春さん 東京 (ハルさん) |
・ハゼ ・ウミウシ ・コブシメ ・チョウチョウコショウダイの幼魚 |
・トウアカクマノミ、ハナイカ等数知れない ・治安がよくて、夜も心配なく歩ける ・又、食事が安くて、おいしいところ ・白砂のビーチとビーチ沿いの道の長く、楽しいところ |
|
4位 | 154ダイブ (14回) |
木村陽子さん (兵庫) |
・グレーのゴマちゃん (コクテンフグ) ・ウミウシ ・ハゼ (尻尾までみれると嬉しい) |
・生物の種類が多いので、何度来ても始めてみる ・生物に会えるところ。 ・青い空と海と星空がきれい。 ・はだしやビーチサンダルで、うろちょろできるところ。 ・好きなことだけしてのんびりできる。 (ダイビング・お昼寝・マンゴシェーク |
|
5位 |
153ダイブ |
斎藤 雅子さん | セットが楽だから! | ||
6位 | 141ダイブ (12回) |
藤野 康平さん 愛知(ビッグボス) |
・海の中にいるものすべて!! | ・ダイビングもアフターダイビングも全て楽しい! | |
7位 | 150ダイブ (14回) |
本田 明さん 福岡 |
・カメ ・エビ カニ ・ウミウシ ・ハゼ |
・小さい島 ・ポイントまで近いから、船酔いしないからうれしい ・美味しいレストランが沢山ある |
|
8位 | 147ダイブ (28回) |
山本 一賢さん (KJさん) 神奈川出身 イロイロ在住 |
・フグ系(シマキンチャクフグの幼魚、ミナミハコフグの幼魚 ・コクテンフグ) |
・夕日を見ながらムーチョを飲み、ダラダラ過ごすことで日頃のストレスを解消 ・イロイロより100倍美味しい食事。 ・普段食べないハロハロもうまい! |
|
9位 |
138ダイブ |
斎藤 秀樹さん | ・ウミウシ ・ヒラムシ ・カエルアンコウ |
料理が旨い!ビールが安い。 | |
10位 |
|
122ダイブ | 鈴木 美和さん 東京 |
・ハゼ系 ・ウミウシ ・ジョーフィッシュ ・ウミガメ。でも何でもOK。 ・大物は見たいけど怖い。 ・サメも怖い。 |
・どすっぴんでノンビリ、リラックスできる ・食べ物が美味しい ・なんだか面白いことがいろいろ起こる |
11位 | 118ダイブ (10回) |
山田 義隆 愛知(スモールボス) |
・真っ黒に日焼けできる ・とにかくすべてが楽しい! ・いっぱい笑える |
||
12位 | 115ダイブ (5回) |
安達 慎一さん (愛知) |
|||
13位 | 102ダイブ (10回) |
鈴木 美代子さん (新潟) |
・イソコンペイトウガニ ・小魚の群れ ・キレイな生物 |
・なが~い砂浜 ・ゆっくり過ごせる時間 |
|
14位 | 95ダイブ (4回) |
藤本 壮之さん (Qちゃん) 兵庫 |
・ウミウシ ・チョウチョウウオ系 (きれいなもの) ・最近は、ベラ系にはまっている |
マンゴジュース ・夕日がきれい ・リサもきれい ・ゆーりんも・・・ ・せんさんのガイド!!! |
|
15位 | 93ダイブ (6回) |
八巻 眞子さん (まこりん) 埼玉 |
・ウミウシ ・幼魚(なんでも) ・かめ |
・幼魚(なんでも) ・かめ ・砂が真っ白できれい ・生物の種類が多い。ガンガン野流れも! ・クロコダイルの珊瑚もビューティフル!! ・ビール、ご飯がうまい |
|
16位 |
92ダイブ (5回) |
八巻 富士夫さん (パパ) 埼玉 |
・全部すきだけど、ウミウシかな ・ピグミーもかわいかった ・魚もエビもみんな好き |
||
17位 |
91ダイブ |
粕谷 浩之さん (かすちゃん) 兵庫 |
・ニチリンハゼ ・ウミウシ ・ナポレオン ろっちゃん |
・すべてにおいて、「楽チン」! | |
18位 | 88ダイブ (8回) |
中西 直美さん (なおなお) 東京 |
・ウミウシ ・ハゼ ・海がめ |
・癒されること ・素でいられること |
|
19位 | 81ダイブ (7回) |
児玉 あゆみさん (AMY) 大阪 |
・ホヤ ・ニモの正面顔 |
・忙しくない ・本気のリラックス |
|
19位 | 81ダイブ (7回) |
ヨッシー | ・ハナヒゲウツボ ・ピグミーシーホース ・ピンクスクワットロブスター ・カクレクマノミ |
・夕日が綺麗 ・田舎なリゾート感でノンビリ出来る事 ・治安の良さ ・ユーリンの豪快な笑い ・色んな国の食べ物をユーリンと食べ歩く |
|
20位 | 76ダイブ (7回) |
木原 梨恵子さん 大阪 |
・クロコダイルのコーラル ・アオヒトデ ・マイケル |
・海が綺麗 ・楽チン ・時間がわからない |
|
21位 | 70ダイブ (10回) |
高橋 洋一さん (タッキー) 千葉 |
・ハゼ ・ジョーフィッシュ ・イザリウオ ・ニシキフウライウオ ・マンタ |
・落ち着いて、のんびりダイビングできる。 ・食事が安くておいしい! ・マッサージが気持ちいい ・毎回感動を与えてくれる海です |
|
21位 | 70ダイブ (9回) |
木ノ脇 碧さん (みどりん) 奈良 |
・ハゼ ・フグ系の幼魚 ・(特にミナミハコフグ) ・甲殻類 ・ミミイカ |
・素晴らしい出会いがたくさんある所。 ・よくあるリゾートどっぷりではなく島民の暮らしが隣接していて異文化にも充分触れることができる。 また、貧しくとも強く生きる人たちとゆっくり話して自分と向き合える場所でもある。 ・時計を見ない毎日。とにかく書ききれない! |
|
22位 | 64ダイブ (1回) |
石井 久美子さん 埼玉(どん) |
・ちっちゃめの生き物 ・ウミウシ ・幼魚全般 |
・のほ~んとしているところ | |
23位 | 61ダイブ (20回くらい) |
松岡 美樹さん 香川 |
・基本的に丸い形のもの (フグ系) |
・すべてがウォーキングディスタンスにあるので、 自由気ままに行動ができるところ。 ・そしてなんと言っても、絵に描いたような青い海と白い砂浜! ・何度来ても感動です。 |
ボラカイは島ですので、ネット状況は完全とは言えません。
台風や停電などの影響でボラカイ島内のネットが繋がらなかったり
返信したメールがお客様側に届いていないということが稀にありま
もし2日たっても返信がない場合は、申し訳ございませんが
再度お問い合わせ内容を送っていただきますようお願いいたします
返信メールがお客様側の迷惑メールフォルダに自動的に入る場合が
また、日本側でセキュリティーをかけている場合、
弊社のメールアドレスを登録されていない場合は送ることもできま
セキュリティーをかけてらっしゃるお客様は、
弊社のアドレスの登録もお願いいたします。
ラインが1番早く確認でき、お返事ができます。
ダイビングのご予約を希望される場合
ご予約をいただく時点で確定している下記情報をできるだけ詳細に
・お名前
・電話番号/連絡先
・滞在予定日
・ホテル名
・国内線の便名
・ダイビング希望日と人数
・経験本数、Cカードのランク、器材の持ち込みなど
・ファンダイブ、ライセンスコース、体験ダイブの希望
なお、ダイビングスケジュールにつきましては、
ライセンスを取得するコースを希望される方は、
航空券・ホテルなどの予約を希望される場合
・お名前
・電話番号
・滞在予定日
・ご希望のホテル名、予算、希望のイメージなど(プールがある、
・マニラ、ボラカイの送迎希望の有無
・国内線をご希望の方は、国内線の便名
・その他のご希望
送迎のご予約の場合
・電話番号
・滞在予定日
・国際線。国内線の便名と時間
・滞在ホテル名
電話でのお問い合わせ
・現地からかけけられる場合(ボラカイ内は電話が無料です)
288-3316
・日本から、または日本の携帯からかけられる場合
63-36-288-3316
・ 携帯電話
0917-328-6123
・ 日本から、または日本の携帯からの場合
63-917-328-6123
LINE ID
・ID yurin75
メールはこちらをクリック(diveshop_islandstaff@yahoo.co.jp)