お勧めのバー

YURINの個人的な意見からですが、ボラカイ中のお店をご紹介いたします。

また、ボラカイ島にこられた際にはお気軽に遊びにいらしてくださいね!
ここにのっていない内緒のお店もご紹介します。

ボラカイ島にはフィリピン料理は勿論、日本、韓国、インド、タイ、メキシコ、スイス、ドイツ、イタリアン
フランスなどたくさんのレストランがあります。ここではお店だけでなくメニューも紹介しています。

 

・ステーキ(牛肉)を食べたいなら ・日 本・韓  国 ・中  華 ・フィリピン
・タイ ・インド ・メキシカン ・スパニッシュ ・イタリアン ・ハンバーガー、ファーストフード&デザート
・スイス ・ギリシャ ・ドイツ ・ブッフェその他 ・シーフード&BBQ ・お勧めのバー

・バー&ドリンク

・OM BAR

ボラカイで人気のクラブ。

場所はリージェンシーホテルの側にあります。
朝10時から4amまで開いています。
敷地の広さにもびっくりしましたが、
早い時間からも人がいっぱいです。

レストランもあり、
かなりのメニューがありました。
グループでシェアーできる物も多く、
お手頃価格!
ドリンクも美味しかったです。
お酒を飲まない方も、いろんなドリンクがあります。

シーシャもあります。

バウンサーがみんな、
腕が普通の人の足くらいある
ムキムキな人ばかり

年齢層が若い人が多いですね。

VIP席は2万ペソで、グループの方には良いですね!
料金はフード、ドリンクで使えます。

 

 

・Club GALAXY

再開しました!
営業時間は、20;00から4AM。

早い時間は人がいないので、人が集まるのは12時以降のようです。。。
今は円とタンスフィーも無料です。

VIP席もあり大きさによって料金が異なります。
グループの方には良いかと!

ジョリビーからシャトルバスがあります。

 

 

Dini beach Bar & Restaulant

ヨーロッパの方が多く、
早い時間はハッピーアワーがある為
賑わっています

ただ、帰る際に、
トライシクル、バイクが捕まりにくいのが
難点でした
少し歩くと、トライシクルの
充電場所があるので、そこでつかまえると
良いかもです。

ステーキはお高めですが、
量がかなり多いので、シェアーされるのが
良いかもです、
ソースも美味しかったです

ステーキ以外は、1人前の量でした。

営業時間は、10am ~21pm です。

 

BOSS CLUB

HUE HIOTEL の2階にあります。
クラブ&カラオケボックスです。

朝11時からはプロモで安くなっていますが、朝からはさすがに歌いには・・・
日本の歌もあるそうです。が、まだ行ったことはありません・・

 

 

GOLDEN OCEAN

ヘナンクリスタルの横にオープンした
レストランバー。
まだ新しいので、お料理は試していません。。
大画面があり、カラオケもできるようで、みんな歌っていました。
夜は9時半からDJが入りクラブに。

 

ニギニギ ヌーノース

生バンドが好きな方は是非こちらへ!
バンドのレベルが高く、夜は賑わっています。
場所はビーチ沿い、ステーション2近くにあります。

 

SIP HAPPENS

パンデミック中は、
デリバリーのみで販売していたお店が、
メインロードのジョリビーの横に
オープンしました。
いろんなお酒があります。
スペインのビールが何種類があります。
ビール好きな方はいろんなビールを試されては!

 

ニギニギ ヌーノース

生バンドが好きな方は是非こちらへ!
バンドのレベルが高く、夜は賑わっています。
場所はビーチ沿い、ステーション2近くにあります。

 

Summer Place

昔からあるクラブバー。
1階をメインで開けていますが、2階は人が多い週末、またはVIP パーティー用になっています。
2階は貸切もOK!
こちらも夜は盛り上がっています。
場所はDモールの近くにあります。

 

ヴィラカエミラ

 

弊社の近所にあるホテル。
こちらのカクテルはいろんな種類があり、美味しいですよ!
特にフローズンマルガリータがお気に入りです。
18時まではハッピーアワーで、ドリンクが半額に!
写真は烏龍茶のカクテルで、暑い日に最高です。

 

Los Indios

 

以前はブラボグにありましたが
ステーション1からさらに北に行った
White House内に移転。
サンセットタイムにはかなりの人がいます
お勧めの胡瓜のカクテルを。
今まで胡瓜系はハズレが多かったのですが、
こちらはOK!!
胡瓜がふんだんに入っていて
最後の方は食べてる感じでしたが。
お料理も美味しいですが、
量が多いです!

 

CLIMAX

まだあまり知られていないんですが、
弊社の近所、アンゴールエリアにオープンして
1階がクラブバー、屋上にプールが。
中は、かなり小さいんですが、やたらと
DJエリアがでかい感じで。
プールは、金、土の週末のみの営業です。
バーには1度だけ行きましたが、
プールはまだ、有料なので。。。。

 

ディスカバリーショアーズ

ボラカイ島でかなり人気のあるホテルにあるバー。
4pm~7pmまではハッピーアワーなので、
1オーダーで2杯でお値段もお得!!

人もあまりいないので(たまたまかも)良い感じでした。
モヒートも合格!!!

 

 

・これぞ、フィリピン

フィリピンといえば、マンゴーに続いて有名な果物ココナッツ。

ビーチの前にはいくらでもあります。
フライデーズ リゾートにあるゴー ココナッツ
お客さんがオーダーされたんですがでてきてびっくり!
ココナッツ丸ごとを使ったカクテルです。

味は、ちょっと甘めですが、かなり量が多いので、飲むのが大変との意見。

 

 

・フィリピンのビール

日本だといろんな会社のビールがありますが、
フィリピンで有名なビール会社 1社 サンミゲル

いろんな種類があります。
どれを飲んでもアルコール度がそんなに強くはありません。

ピルセン、カロリー少なめのサンミゲルライト、そしてスーパードライ。

ここで紹介したいのが、ライト。
コロナビールのようなビンでカラマンシーをいれると味もそんな感じ。
さっぱりしています。
ただ、瓶のくちが細いので、急に飲むと、泡が吹き出ますのでご注意!

これ以外ではレッドホース。右の写真
大きさは日本のビールの中瓶サイズ、アルコールも高めなので酔っ払らいやすいです。
地元の人がよく飲んでるゴールドイーグル(ムーチョ)、
これは瓶が大きいのですが、アルコールは弱めです。

レッドホースだけはちょっと違います。
名前の下に、エクストラストロングとかかれているだけあって
結構強めです。
味は、ちょっと日本のに似ているような?

 

 

・サングリア

場所は、Dモールの中にあるレストラン  オーレ OLE

ただ、甘いので、飲見すぎると後で胸焼けが・・・
お酒の弱い方は、飲みすぎに注意してください!

 

 

・ハイシーズンには

ハイシーズンには果物、野菜の種類が豊富。そこで登場するのがストロベリー。
甘い物が嫌いな人でも大丈夫。フローズンストロベリーマルガリータ、ダイキリ。
お酒が飲めない方は、シェイクにしてみてください。