フィリピン

YURINの個人的な意見からですが、ボラカイ中のお店をご紹介いたします。

また、ボラカイ島にこられた際にはお気軽に遊びにいらしてくださいね!
ここにのっていない内緒のお店もご紹介します。

ボラカイ島にはフィリピン料理は勿論、日本、韓国、インド、タイ、メキシコ、スイス、ドイツ、イタリアン
フランスなどたくさんのレストランがあります。ここではお店だけでなくメニューも紹介しています。

 

 

・ステーキ(牛肉)を食べたいなら ・日 本・韓  国 ・中  華 ・フィリピン
・タイ ・インド ・メキシカン ・スパニッシュ ・イタリアン ・ハンバーガー、ファーストフード&デザート
・スイス ・ギリシャ ・ドイツ ・ブッフェその他 ・シーフード&BBQ ・お勧めのバー

・Chef  Ken Kushina

 

以前ステーション1にあった
築地が、フィリピン&日本食の
カレンデリアをオープン。

なかなかみつけられない、
カンシスープ、パレスもあります。
私はカンシが大好き

ローカル価格でラーメン、丼、餃子も
あります。

ご飯とスープは食べ放題

場所は、ステーション3よりの
メインロードのバジェットマートの
斜め前です。

 

・パレス

 

フィリピンの有名なローカルフードパレス。

牛肉を煮込んでとろみがあるスープです。ご飯、又は麺にかけて食べます。

レストランなどのメニューではなく、マニラだと、道端の屋台で売られています。

汚い感じですが、美味しいんですよ。

ボラカイでも何軒かあります。

マニラとボラカイでは味が違って、こちらは甘め&はっかくが強めなので私は苦手。なんですが、ロビンソンの横にあるローカルレストランで再トライ。

こちらも甘くなく、マニラ風でした。ハエがたまにくるので苦手な方は

無理かもです。。。

 

 

・カンシ

 

フィリピン料理の中で1番好きなスープ

カンシ。

バコロド地域のお料理です。

牛肉を長時間煮込んだ酸味があり、やみつきになります。

場所によっては、ジャックフルーツが入っているんですが、こちらは牛肉のみ

ボラカイで1件だけ。140p で、スープは無料でさらに足してくれます

朝6時から開いていますが、9時ごろだと確実にあります。

場所は、中心地から離れているのでわかりずらいですが、ボート乗り場に向かう途中にある、ガソリンスタンドシェルのそばにあります。

 

・レチョンマノック

 

フィリピン人はレチョンが大好き。
レチョンとは、丸焼きの事です。

一般的に良く食べるのは、レチョンマノック、チキンです。

私が気に入っているのは、AKYのガソリンスタンドから市場に向かう途中にある、ローカル食堂。

普通は、1匹で5,6人で食べるそうですが、私は2人で1匹を。小さいから食べれます!

1匹 285p と安めで味も良いです。
お持ち帰りより、焼きたてを食べる方が美味しいですね!
夕方から売り出します。

 

・ブードルファイト

 

お客様からのリクエストでYurin’s kitchen & Khim ‘s kitchen でブードルファイトを作りました。

ブードルファイト(Boodle Fight)とは、テーブルの上にバナナの葉の上に広げられ、その上に米やフィリピン料理が並び、素手で食べる伝統的な食事スタイルです。
ブードルファイトの起源は、フィリピンの陸軍士官学校が行っていた軍隊式の食事。

家族のメンバーが多く、料理を提供する際に、まとめてバナナの葉に置けば簡単で大勢を一度にお腹いっぱいに出来る、
手で食べるため、洗い物が出ないことなどが理由だそうです。

お米にいろんな味がしみこみ、かなり美味しかったです

弊社でご予約可能です

 

・NTranz  Bar & restaurant

 

弊社アイランドスタッフに隣接しています。
どのお料理目量が多くてコストが良いです。

フィリピン料理以外のメニューもあります。

食材を持ち込んで、お料理も作ってくれます。

私個人的には、レミングラスと生姜の効いたチキンベジタブルスープが

気に入っています。

チキンナゲットも自家製でミンチカツのような感じでいけますよ。

 

 

 

・夕方になると

 

フィリピンでは、みんなおやつに
BBQをよく食べます。

鶏肉、肝系、豚、ソーセージなど
甘めのタレで漬け込んでいます。

写真は鶏の足の部分。
みんなアディダスとよんでいます。
コラーゲンがたっぷりだからと言いますが、
ゆうりんは、1度もアディダスを
食べたことがありません

夕方になるといろんな所で売っています

 

 

 

・カサピラール

ゆうりんが個人的に好きな
フライドチキン
特にカサピラールホテルのレストランのチキンが
お気に入りです。
素揚げ風であっさり感が
フィリピン料理だけでなく、
いろんなお料理もあります。
どのお料理もおすすめ!
ですが、量が結構多いので、
シェアーがおすすめです

 

 

 

・ハマります!

 

フィリピンのお菓子?おつまみに美味しい
チチャロン。
豚の皮を揚げたています。
最強に体には良くない物なんですが、
食べだすと止まりません
昔きた当初、夕方に売りにくるので
これを食べてビールを飲んでたら
一気に太り、ビールもやめました
散歩していたら、卸屋さん的なお店が。
これも塩加減がお店や地方によって
異なり、緑の袋の物が1番美味しい
でも、ボラカイには売ってないんです
なくて、正解なんですがね、
あったら食べてしまうので。

 

 

 

・MESA

フィリピ料理といえば、ローカルのイメージがありますが、

こちらはお洒落な感じのお店。

ヘナンリージェンシーの横にあります。

メニューも豊富です。

 

 

・ローカル料理

フィリピン料理を食べるならレストランに行くよりも
ローカルの小さいお店に行く方が美味しい!
この写真は、うちのショップのすぐ近くのお店ですが、
どこも、ガラスケースに中にはいってあったり、
お鍋にはいっていて、好きなものを選びます。

フィリピン料理は香辛料もなく、甘い感じ。
是非、ローカル気分も味わってみては!

 

 

・SMOKE

フィリピン料理はお店によって味が全部違います。

昔からあるローカルレストラン。

Dモールの中にあります。

ただ、作るのが遅いのが難点ですが・・・
写真があるのででオーダーも簡単!
お勧めは、ビーフのどんぶり。
ガーリック味がきいておいしい
ブラロ(牛肉のスープ)写真右

 

 

・D Hobitt

ロードオブ ザ リングの映画を観た方はご存知だと思いますが、
ホビット族にちなんだレストランがここです。
ここも、新しいDモールの中にあります。
メインはステーキです。ただ、レアーと強調しないと、肉は硬めになります・・・・
メキシカンもあるようです。
クリスピータパ(豚の太ももを揚げたもの)はおいしかったですね。

場所はDモールの観覧車の横です。

 

 

 

・アンドックス

レチョンマノックの専門店。

レチョンマノックとはチキンの丸焼きです。
テイクアウトもできます。

フライド系は、油の味と匂いが結構きつめです。。。
ボラカイ内に何店舗もあり24時間営業です。

 

 

・フィリピン版おかゆ
(ルーガオ)

日本の物とは違って味がしっかりついています。
チキンをしょうが、にんにくでにこんでいます。
お好みでゆでたまご、カラマンシー、胡椒、魚醤などをお好みで。
以前は朝と夕方にビーチに売りに来ていたのですが、なくなってしまい、
レストランやローカル食堂で食べられます。
お店によって味がみんな違います。

 

・ジャスパー

場所はDモールのメインロード入り口です。

日本でいう食堂。かなり昔からあるお店です。

最近はローカルよりも観光客が多くなったので、

量が少なくなり、お値段も値上げ。。

ショーケースにお料理が並んでいるので簡単にオーダーできます。

他にもメニューもあります。

お薦めなのはジャスパーフライドライス。

スープが無料でもらえます。

 

 

・ローカルバーベキュー

夕方になるとBBQが売られています。
ちょっと甘めの味受けになっています。
アディダスと呼ばれている、鶏の足の部分がよく売られてます。
ゆうりんは食べませんが・・・

 

・クリスピーパタがいける!

豚の太ももの部分を煮込み、さらに油で揚げたものです。
おつまみには欠かせないほど、フィリピン人が大好きなお料理の1つです。
特にカサピラのレストランが美味しいですよ!!